オフィシャルクラブパートナー 第17回:町田マルイ・モディ
町田マルイ・モディと目指す「ゼルビアの聖地」
2023年01月13日
    
        画像右:町田マルイ・モディ 吉澤洋樹サブマネージャー
画像中央:町田マルイ・モディ 鈴木一弘リーダー
画像左:株式会社ゼルビア パートナー事業部 伊東祥明
      
      VOICeSは、FC町田ゼルビアを熱くご支援くださっているパートナー企業様の『声』をお届けするコンテンツです。
第17回目となる今回は、町田マルイ・モディの吉澤洋樹サブマネージャーと鈴木一弘リーダーに話を伺いました。
なぜ、町田マルイ・モディはここまでゼルビアと取り組みをしてくれるのか、その背景を見ることができる内容となっています!
吉澤さん、鈴木さんの熱量は要チェック・・!
どうぞ最後までお楽しみください!    
目次
#1 丸井グループとゼルビアの理念調和
最初にゼルビアさんのパートナーになったきっかけや背景、思いをお聞かせください。
    
  鈴木さんご自身はサッカー経験があったのですか?
    吉澤さんはいかがでしょうか?
    ゼルビアプロジェクトというのは、どのようなものなのでしょうか。
    会社としても地域貢献を継続していきたいという思いから、プロジェクトを発足されたのですね!
#2 担当者の熱量と社内プロジェクト
ゼルビアのプロジェクトにアサインされてから感じた思いはありますか。
    これだけ熱量を持っているパートナーの担当者さんがいらっしゃるのはとても幸せなことですね!
    
  
    
    パートナーの担当者さんが、これだけの熱量を持ってプロジェクトとして動かれているのはファン・サポーターのみなさんにとっても嬉しいことだと思います!
#3 【まちだ漢祭特別企画】「漢気プレゼント買いに行ってみた!」の裏話
続いて、実際にゼルビアさんと一緒にアクティベーションを行った事例をお伺いできればと思います。
    
  
    
    このスピード決裁の背景にはこれまでの経験などもあったのでしょうか?
    この企画の反響はいかがでしたか。
    
  まさに丸井グループさんのミッションである「共創」につながる事例だと思います。
    
    
  
    #4 2023ユニフォーム販売会とその先・・・・
最後に、今後クラブと一緒に行っていきたいことなどをお聞かせください。
    
  
    ファンの方も開幕戦を目前にしてユニフォームの販売会が行われるとなると、テンションが上がりそうですね。
    
    ものすごく盛り上がりそうですね!他にも、個人的にゼルビアと一緒にやってみたいことなどはありますか。
    そこに参加した方々がホームゲームを観戦しに来てくれたらクラブにとっても嬉しいですね!
    最後に、ファン・サポーターのみなさんにメッセージをお願いします!
    
    ありがとうございます。丸井さんとゼルビアさんのよりよい関係性が続くことで、10年後、20年後の町田が楽しみですね。 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!
      カテゴリー:オフィシャルクラブパートナー
業種:小売・店舗事業、通信販売事業、専門店事業
代表取締役社長:青野 真博
公式サイト:https://www.0101maruigroup.co.jp/
所在地:〒164-8701 東京都中野区中野4丁目3番2号
▼町田マルイ
公式サイト:https://www.0101.co.jp/052/
所在地:〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目1番6号
▼町田モディ
公式サイト:https://www.0101.co.jp/723/
所在地:〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目2番6号
